Activity

活動報告

2022-12-10

■一般質問を行いました!

12月5日に通告に基づいて教育関係を中心に一般質問を行いました。すべて教育長が直接答弁していただきました。
概要を報告します。
■教育振興基本計画について
【問】今後5年間の諏訪の教育のあり様を決める教育振興基本計画の概要は。
【答】誰もが心身ともに健やかで幸せに未来を生き抜くために、多様な個性や自立した個が尊重されることなどを重視して策定中。
■発達障がいについて
【問】子どもたちはみんな違う。個性や特性があり、発達途中である。例えば「浮きこぼれ」も発達障がいと判定される場合がある。多様な特性に対する対応は。
【答】学校に多様な子どもを合わせるのではなく、多様な子どもたちのニーズに合わせて、教育システムそのものを変えていくプロセスに取り組むことが重要。
■いじめ・不登校について
【問】いじめを減らすにはいじめを行った児童生徒への適切な指導教育が重要。いじめは不法行為、懲戒や出席停止も可能*2。市の対応は。
【答】不法行為であることはその通り。今後の児童生徒を考え、「いけないもの」とすることと、人間関係構築において、背景や内面にかかるフォローや指導を素早く行うことが重要。
【問】不登校は、発達特性やいじめなど様々な学校などでの課題を原因として発生する場合が多い。市の対応は。
【答】、個々の状況によって支援ニーズも多岐にわたることから、ニーズを把握したうえで対応する必要がある。支援は、「学校に登校する」という結果のみを目標にするのではなく、児童生徒が自らの進路を主体的に捉えて、社会的に自立することを目指す。そのため、次期教育振興基本計画策定では、この方向性のもとで大幅な改定をしていく。

詳しい内容を知りたい方は後程公開される諏訪市議会のYouTube動画を確認ください。
また、以降、細かい内容や課題について少し書いてみたいと思います。

記事一覧